104 件の文書   12345678910>>

Q&A検索の使い方
文書番号  件名 分類  最終更新日 
BUS00681 平19国交告549号第2の0.25の応力自動割増の割増率が手計算と合わない
平19国交告549号第2の0.25の応力自動割増の割増率が手計算と合わない
計算方法
2012-03-23
BUS00678 BUS-3V2以前とBUS-5V1のRC耐震壁の取扱いの相違
相違点を説明します。
計算方法
2012-03-23
BUS00486 二次設計のRCの柱はり接合部の計算について教えて下さい。計算について教えて下さい。
二次設計のRCの柱はり接合部の計算の 出典、降伏型の判定を説明します。
計算方法
2012-03-23
BUS00346 耐震壁の開口補強筋の開口角部の水平縁引張力Td
耐震壁の開口補強筋の開口角部の水平縁引張力Tdが、手計算とあわないというお問い合わせが多いので、解説します。
計算方法
2012-03-23
BUS00268 RC壁断面計算結果の開口縁応力が、算定計算と検定計算で違うものと同じものがある。
RC壁断面計算結果の開口応力の出力において、算定計算と検定計算した時に、 応力が同じくなる所と違うところがあるがなぜか。
計算方法
2012-03-23
BUS00876 多剛床や独立水平変位の設定で「作用水平力の比率」が自動の場合の計算について
多剛床や独立水平変位を設定したモデルで、「作用水平力の比率」を、初期設定の自動とした場合の作用水平力について
計算方法
2012-08-13
BUS00831 剛性率、偏心率計算条件の「剛性率計算時、層間変形角の求め方」について
剛性率、偏心率計算条件の「剛性率計算時、層間変形角の求め方」について説明いたします。
計算方法
2012-08-22
BUS00877 S造露出柱脚の破断防止の確認について
S造露出柱脚の破断防止の確認の検討方法や結果出力について説明します。
計算方法
2012-08-23
BUS00880 根巻き柱脚のモデル化について

現在の「BUS」で用いている根巻き柱脚の構造モデルで根巻き天端まで剛域としている根拠について
計算方法
2013-02-15
BUS00626 BUS-3Ver3以降、及びBUS-5での「平成19年改正後法規」による層間変形角の計算法
BUS-3Ver3以降、及びBUS-5での「平成19年改正後法規」による層間変形角の計算法
計算方法
2013-07-11

104 件の文書   12345678910>>

[BUS-6/5 / 基礎構造 / COST] [計算方法] の中から検索: