文書番号
|
件名 |
分類
|
最終更新日
|
FAP00054 |
露出型柱脚の回転剛性の入力例
柱脚に回転剛性を考慮した平面フレームでの入力の例を説明します。
柱脚の接合条件にバネを設定し、回転剛性値を設定します。
※以下は入力データ作成の一例です。実状に応じて設計者の判断で入力して下さい。
|
計算方法
|
2022-03-22
|
FAP00053 |
強制変位の入力方法
強制変位は、支点移動として入力します。
支点移動で移動させる方向の拘束条件は固定でなければなりません。
|
操作・入力
|
2022-03-22
|
FAP00052 |
印刷時に文字が重なる場合の対処方法②
印刷時に文字が重なり表示できない場合の対処方法「印刷拡大率」について解説します。
|
出力一般
|
2022-03-22
|
FAP00051 |
印刷時に文字が重なる場合の対処方法①
印刷時に文字が重なり表示できない場合の対処方法「文字の大きさを変更する方法」について解説します。
|
出力一般
|
2022-03-22
|
FAP00050 |
温度変化による荷重効果
温度応力は温度変化によって部材にひずみが発生し、発生したひずみによって応力が発生します。
|
計算方法
|
2022-03-22
|
FAP00049 |
長スパンの壁の解析
FAP-3を使い、長スパンの壁をブレース置換法、壁エレメント置換法、有限要素法で解析してみました。
|
計算結果
|
2022-03-22
|
FAP00048 |
連層壁の解析
FAP-3を使い、連層壁をブレース置換法、壁エレメント置換法、有限要素法で解析してみました。
|
計算結果
|
2022-03-22
|
FAP00047 |
単層壁の解析
FAP-3を使い、単層壁をブレース置換法、壁エレメント置換法、有限要素法で解析してみました。
|
計算結果
|
2022-03-22
|
FAP00046 |
有限要素法による壁のモデル化の説明
有限要素法による壁のモデル化の一例を説明します。
|
操作・入力
|
2022-03-22
|
FAP00045 |
壁のエレメント置換法の説明
壁エレメント置換法は剛性の等価な壁柱と側柱でモデル化します。壁柱と側柱の断面性能について示します。
※以下は入力データ作成の一例です。実状に応じて設計者の判断で入力して下さい。
|
操作・入力
|
2009-02-12
|