2,617 件の文書   12345678910>>

Q&A検索の使い方
文書番号  件名 製品 分類  最終更新日 
HST00147 サンプルデータ
サンプルデータは、[ファイル]メニューの[開く]より開くことができます。
HOUSE-ST1 その他
2025-03-06
HST00146 火打ち金物の⊿Qa(床倍率)
倍率及び仕様等の詳細については、「木造軸組工法住宅の許容応力度設計①(2017年版)」 (企画編集:(公財)日本住宅・木材技術センター)の「2.4.5 水平構面の剛性と許容せん断耐力の計算」を参照して下さい。
HOUSE-ST1 その他
2025-03-06
HST00144 Ver.7までの計算結果ウィンドウのページ数
Ver.7までの計算結果ウィンドウでのページ数は、すべての項目を出力した場合のページ数となり、印刷時のページ数とは異なります。
HOUSE-ST1 出力一般
2025-03-06
HST00143 出力「7.2 水平力による軸力」など、軸組図の項目が出力されません
出力「7.2 水平力による軸力」の出力は、[印刷設定]の「1.10 以外も軸組設定を参照する」にチェックがある場合、[軸組図の設定]で出力する軸を参照します。
HOUSE-ST1 計算結果
2025-03-06
HST00142 Ver.7までの概要書に出力される「参照頁 自動」とは何ですか。
Ver.7までの計算結果ウィンドウの概要書に出力される「参照頁 自動」は、印刷時に自動取得されます。
HOUSE-ST1 出力一般
2025-03-06
HST00141 伏図での文字が重なる場合の対処方法
伏図での文字が重なる場合の対処として、
・等スパンで印刷する
・伏図、軸組図をA4横で印刷する
・伏図の文字サイズを変更(小さく)する
・「伏図の横分割数」「伏図の縦分割数」「軸組図の分割数」で2以上を指定し分割出力する
があります。
HOUSE-ST1 計算結果
2025-03-06
HST00140 柱のめり込み検討
柱のめり込みの検討結果は、出力7.4.3(Ver.7.5までは出力7.4.1、7.4.2)に出力されます。
HOUSE-ST1 計算結果
2025-03-06
HST00139 基礎の接地圧一覧
ベタ基礎の場合、基礎の接地圧の一覧表示した出力は、出力9.2となります。
HOUSE-ST1 計算結果
2025-03-06
HST00138 出力「7.1.5 柱の長期軸力(地震用積載荷重)」について
出力「7.1.5 柱の長期軸力(地震用積載荷重)」は、接合金物の計算方法が「許容応力度計算」の場合の、柱接合部の引抜力計算用として使用されます。
HOUSE-ST1 計算結果
2025-03-06
HST00137 壁倍率、⊿Qaの上限(Ver.8以前)
「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2017年版)」 (企画編集:(公財)日本住宅・木材技術センター)に拠り、
「水平力に対する検定1(令46条による壁量計算)」では、耐力壁壁倍率が5.0を超える場合は5.0として計算します。
「水平力に対する検定2(令82条による許容応力度計算)」では、壁倍率が7.0を超える場合は7.0として計算します。
⊿Qaは、入力した値で計算します。
HOUSE-ST1 計算方法
2025-03-06

2,617 件の文書   12345678910>>

[全ての製品] の中から検索: