文書番号
|
件名 |
分類
|
最終更新日
|
HDOC00069 |
一般診断法の釘仕様による壁基準耐力
一般診断法では釘の仕様を考えずに、工法の種類のみで壁基準耐力を決定してよろしいでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00068 |
石膏ボード、合板の固定方法に規定はあるのでしょうか
石膏ボード、合板の固定方法に規定はあるのでしょうか。たとえばタッカーで留めつけられても耐力を見込めるでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00067 |
準耐力壁仕様とは
準耐力壁仕様とはどのような仕様ですか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00066 |
腰壁が鉄筋コンクリートやコンクリートブロック壁にある壁の評価
浴室などで腰壁が鉄筋コンクリートやコンクリートブロック壁にある壁の耐力は評価できるのでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00065 |
横架材うちのり間距離が小さい場合の壁基準耐力と壁基準剛性
母屋下がりや、車庫部分などで、横架材うちのり間距離がたとえば1800(mm)と小さい場合の壁基準耐力と壁基準剛性の評価はどのようにしたらよいでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00064 |
横使いの構造用合版
構造用合版を横使いした場合、縦使いと同様の評価をしてもよろしいでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00063 |
柱の途中に取りついている筋かい
階高の高い住宅の場合、筋かいがはりまで達しておらず、柱の途中に取り付けられている場合があります。
この場合は筋かいの耐力は評価できないのでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00062 |
基準に記載のない壁
基準に記載のない壁は不明な壁の数値を取るべきでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00061 |
軸組、仕上げの組み合わせ
建築基準法では組み合わせに制限がありますが、耐震診断では、軸組、外壁、内壁の組み合わせに制限はないのでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|
HDOC00060 |
裏返しの行われていない土塗り壁
土塗り壁の評価において、裏返しの行われていないケースも時折見受けられます。
この場合、小舞に対して片側だけの土壁もその塗り厚で判定してよろしいでしょうか。
|
操作・入力
|
2022-08-03
|