天井高さが異なる部屋の境界にある排煙窓の設定方法 [文書番号 : 00033] 概要
天井高さが異なる部屋の境界にある排煙窓の設定方法の説明です。 質問 下記のような天井高さが異なる部屋の境界にある排煙窓の設定方法を教えてください。
回答
部屋の境界の壁に付けることはできないので、壁からすこし離して、CH=5.0側に付けてください。 CH=5.0の部屋の排煙窓として働きます。 ※ 移動直後に「disable」と表示されている場合、一度計算すると表示が変わります。 補足
縦方向に表示されている壁から少し離れて排煙窓を付けると、排煙窓が横に表示されます。 計算上は問題ありませんが、もし気になる場合は、 一旦、縦の壁に取り付けてから、移動すれば縦になります。 関連文書 ![]() ![]() ![]() ![]() 文書情報
|