既設のそで壁
1)[基本データ入力]→[壁(ブレース)]→[部材形状の入力]より
壁厚さ、壁鉄筋名称を登録します。
2)[基本データ入力]→[壁]→[そで壁の配置]で配置します。
補強のそで壁
1)[耐震診断]→[増設部材]→[増設壁・ブレース]の「増設壁(RC/SRC)」タブより
壁厚さ、壁鉄筋名称を登録します。
2)[耐震診断]→[補強部材]→[そで壁(補強そで壁)の配置]で配置します。
『既設のそで壁』と『補強のそで壁』の入力方法を教えてください。 [文書番号 : DOCR00763] 概要
操作方法を説明します。 回答
既設のそで壁 1)[基本データ入力]→[壁(ブレース)]→[部材形状の入力]より 壁厚さ、壁鉄筋名称を登録します。 2)[基本データ入力]→[壁]→[そで壁の配置]で配置します。 補強のそで壁 1)[耐震診断]→[増設部材]→[増設壁・ブレース]の「増設壁(RC/SRC)」タブより 壁厚さ、壁鉄筋名称を登録します。 2)[耐震診断]→[補強部材]→[そで壁(補強そで壁)の配置]で配置します。 関連文書 DOCR00256 既存のそで壁、補強そで壁、雑壁の端部補強筋はどのように指定しますか。DOCR00839 診断計算プログラムで柱の鉄筋のかぶり厚の省略値が3cmに設定されているのはなぜでしょうか。 DOCR00861 そで壁付耐震壁のせん断耐力(Qsu)に考慮するそで壁の「長さ」,「厚さ」について教えてください。 文書情報
|