「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」第1版 P625
「付録1-3.1 鉄筋コンクリート部材の力学モデルに関する技術資料」の
「(1)はり」「(2)柱」に付着はRC規準'91で検討することができる旨、
記載がありますが、BUS-5v1ではどのように設定にすればよいですか。
「付録1-3.1 鉄筋コンクリート部材の力学モデルに関する技術資料」の付着の許容応力度計算について [文書番号 : BUS00702] 概要
BUS-5v1での設定の仕方について説明します。 質問 「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」第1版 P625 「付録1-3.1 鉄筋コンクリート部材の力学モデルに関する技術資料」の 「(1)はり」「(2)柱」に付着はRC規準'91で検討することができる旨、 記載がありますが、BUS-5v1ではどのように設定にすればよいですか。 回答
RC規準'91の方法で付着の検討をされる場合は、 [許容応力度等][共通計算条件][使用基準・計算ルート・柱はり接合部](ADS,ACR,APCレコード)の 「使用基準」タブで「RC断面計算の準拠規準」を「RC規準(1991年版)」を選択して下さい。 BUS-5においては、 全体的としてはRC規準99年版で計算を行うように固定されて、 RC規準91年版の指定が有効になるのは付着定着の計算のみとのことです。 したがって、ヤング係数比、コンクリートの使用範囲等は、RC規準99年版の数値になっています。 関連文書 BUS00861 付着の検定計算についてBUS00875 付着の検定計算で長さの設定・取り方について 文書情報
|