[追加重量]、[はり特殊荷重]コマンドで積雪荷重を入力する場合、積雪荷重100%時の値を入力するのですか。
また、入力した積雪荷重はどのように考慮されますか。
[追加重量]、[はり特殊荷重]コマンドの積雪荷重 [文書番号 : HST00101] 概要
[追加重量]、[はり特殊荷重]コマンドで積雪荷重を入力する場合、積雪荷重100%時の値を入力します。 質問 [追加重量]、[はり特殊荷重]コマンドで積雪荷重を入力する場合、積雪荷重100%時の値を入力するのですか。 また、入力した積雪荷重はどのように考慮されますか。 回答
積雪荷重100%時の値を入力して下さい。 積雪荷重の扱い方は下記となります。
P :積載荷重による応力 S :積雪荷重による応力 W :風荷重による応力 K :地震力による応力 K' :地震力による応力(地震力算定用の重量に積雪荷重α3・S(Ver.7以前では、α2・S)を含む。) α1 :[基本データ]メニューの[積雪荷重]コマンドの[低減率]の[長期α1] (Ver.7以前では、[基本データ]メニューの[荷重条件]コマンドの[長期積雪の低減率])の入力値 α2 :[基本データ]メニューの[積雪荷重]コマンドの[低減率]の[短期α2] (Ver.7以前では、[基本データ]メニューの[荷重条件]コマンドの[短期積雪の低減率])の入力値 α3 :[基本データ]メニューの[積雪荷重]コマンドの[低減率]の[地震用重量α3]の入力値(Ver.7以前は入力なし) 参考
操作・概要編マニュアル([ヘルプ]メニューの[操作概要]) P4-12「積雪荷重」 文書情報
|