はり算定計算はできますか。 [文書番号 : HST00006]

概要
はりせいの算定計算が可能です。
質問
はりの算定計算はできますか。
回答
はりせいの算定計算(設計用応力に対して許容応力以内で、かつたわみが制限値以内となる必要最低限のはりせいを計算)が可能です。
[基本データ]メニューの[計算条件]の「必要はりせい」で「算定する」を選択します。

※Ver.9のダイアログ

計算結果は、「7.3.5 横架材の曲げとたわみ・せん断の算定計算結果」に出力されます。
計算では、入力したはり幅・材種・部位を使用し、算定するはりせいサイズ(cm)は、9、10.5、12、15、18、21、24、27、30、33、36、39、39を超える場合は 1cm間隔(Ver.7以前では常に1cm間隔)とします。ただし、最小せいは幅と同じとします。



文書情報

製品カテゴリ: HOUSE-ST1 最終更新日: 2025-03-03
バージョン: HOUSE-ST1[Ver.9x],HOUSE-ST1[Ver.8x],HOUSE-ST1[Ver.7x],
文書番号: HST00006
分類: 計算方法


kozoStation オンライン販売 ソフトウェアのご購入は、オンライン販売からご購入ができます。オンライン販売では、10%OFFでご購入ができます。