[土質柱状図]の計算項目ごとの必須入力項目について [文書番号 : BUS00851]

概要
多層系地盤の杭体応力計算、杭の許容支持力計算、液状化判定計算、沈下量計算における[土質柱状図]の必須入力項目について
質問
沈下量計算を省略する場合でも、圧密指数Cc等の入力は必要でしょうか?
多層系地盤の杭体応力計算、杭の許容支持力計算、液状化判定計算、沈下量計算における[土質柱状図]の必須入力項目を教えてください。
回答
沈下量計算を省略する場合は、圧密指数Ccの入力は不要です。
以下の表1、表2を参考に入力を行ってください。

表1 計算項目ごとの必須入力項目(「ボーリング柱状図」タブ)
:計算で考慮される
項  目
多層地盤の
杭体応力計算
杭の許容
支持力計算
液状化
判定計算
沈下量計算
入力方法
深度/層厚d
土質種別
土の湿潤単位体積
重量γ1
土の有効単位体積
重量γ2
一軸圧縮強さqu
周面摩擦力度τ
分割数
細粒分含有率Fc
沈下量計算への
考慮
地盤のポワソン
比νs
地盤のヤング
係数Es
圧縮指数Cc
初期間隙比e0
圧密降伏応力pc


表2 計算項目ごとの必須入力項目(「N値入力」タブ)
:計算で考慮される
項  目
多層地盤の
杭体応力計算
杭の許容
支持力計算
液状化
判定計算
沈下量計算
深度
N値
Kh低減係数γk

BUS-基礎構造Ver.3対話入力・操作偏PDFマニュアルpp.137~143



文書情報

製品カテゴリ: BUS-6/5 / 基礎構造 / COST 最終更新日: 2009-12-09
バージョン: BUS-基礎構造[ver.3.x],
文書番号: BUS00851
分類: 操作・入力


kozoStation オンライン販売 ソフトウェアのご購入は、オンライン販売からご購入ができます。オンライン販売では、10%OFFでご購入ができます。