入力データ作成過程で計算ルートの
選択項目を設けていますが、検討過程で計算ルートの変更が必要となる場合があります。その際は下記の操作により計算ルートの変更を行ってください。
【操作】
[プロジェクト]→[プロジェクトの概要]→タブ:設計の方針より、『計算ルート』を選択します。
「X、Y方向を同ルートとする」のチェックを外すと検討方向別に『計算ルート』を選択できます。
計算ルートの選択方法を教えてください。 [文書番号 : NBUS00029] 概要
操作方法をご案内します。 回答
入力データ作成過程で計算ルートの
選択項目を設けていますが、検討過程で計算ルートの変更が必要となる場合があります。その際は下記の操作により計算ルートの変更を行ってください。 【操作】 [プロジェクト]→[プロジェクトの概要]→タブ:設計の方針より、『計算ルート』を選択します。 「X、Y方向を同ルートとする」のチェックを外すと検討方向別に『計算ルート』を選択できます。 補足
<出力> 構造計算書 項目:§1 一般事項 1.1.1建築物の構造設計概要 項目:§2 設計方針と使用材料 2.2.3 計算ルート (2)計算ルート判別表 項目:§7 断面検定 7.1断面検定方針 (2)計算ルート 入力データ書 項目:§I-1基本データ I-1.1.1 建築物の構造設計概要 【マニュアル】 構造モデラ―+NBUS7 Ver.3 計算編 マニュアル 2023 年 10月 初版発行 項目:2.3 構造計算ルートの判別 2.3.1 RC造建物の構造計算ルート 2.3.2 SRC造建物の構造計算ルート 2.3.3 S造/CFT造建物の構造計算ルート 文書情報
|