BUS-5Ver.1概要編P48の
「4.1.2.3 地反力による荷重項計算」を行いたいのですが、
どのような操作が必要ですか。
「4.1.2.3 地反力による荷重項計算」を行いたいのですが。 [文書番号 : BUS00756] 概要
操作方法などを説明します。 質問 BUS-5Ver.1概要編P48の 「4.1.2.3 地反力による荷重項計算」を行いたいのですが、 どのような操作が必要ですか。 回答
べた基礎・布基礎の機能を使用したい場合は、 [基本データ入力(&I)][建物重量・荷重(&L)][基礎荷重(&F)](LCFレコード)で 「形状」で選択していただく必要がございます。 ただし、布基礎をご利用いただく場合は、 弊社の「BUS-基礎構造」がないと布基礎を配置できません。 また、基礎ばり下端に耐圧版を配置したい場合は 最下層の入力伏図を表示した状態で「切替」ボタンを 押していただき(耐圧版入力)と表示された状態で 床形状・床構造の配置を行ってください。 また、BUS-5Ver.1概要編 P48の「4.1.2.3 地反力による荷重項計算」もご参照ください。 関連文書 ![]() 文書情報
|