片持スラブ、出隅片持スラブ、片持ばりに鉛直勾配を指定できますか。 [文書番号 : NBUS00052]

概要
鉛直勾配は配置操作時及び部材プロパティにより指定できます。操作方法をご紹介します。
回答
 基本操作
  1)片持スラブ、片持ばりの名称を登録します。
  2)片持スラブ、出隅片持スラブ、片持ばり[配置]の際に、鉛直勾配(鉛直傾斜角度[°])を指定します。


片持スラブ
 [部材]→[床]→[片持スラブ]→[片持スラブの配置]を選択します。
 タブ:片持スラブより、鉛直勾配にチェック入れ、鉛直傾斜角度を指定し配置します。

 ・勾配の開始点は、基辺のはり心とスラブ上端レベルの交点とします。
 ・鉛直傾斜角度は、スラブ上端レベルと片持スラブ上面に対し考慮します。




出隅片持スラブ
 [部材]→[床]→[片持スラブ]→[出隅片持スラブの配置]を選択します。
 鉛直勾配にチェック入れ、傾斜方向・鉛直傾斜角度を指定し配置します。

 ・勾配の開始点は、基端のはり心とスラブの上端レベルの交点とします。
 ・鉛直傾斜角度は、スラブ上端レベルと出隅片持スラブ上面に対し考慮します。
 ・傾斜方向は、X 方向、Y 方向、基端から先端方向のいずれかの方向を指定できます。





片持ばり
 [部材]→[はり]→[片持ばり]→[片持ばり・片持基礎ばり配置]を選択します。
 鉛直勾配を指定し配置します。

 ・勾配の開始点は、取り付く柱の柱心と片持ばり上端レベルの交点とします。
 ・鉛直傾斜角度は、はり上端レベルと片持ばり上端に対し考慮します。






【部材プロパティの利用】
共通の操作となります。
部材プロパティで該当部材を[参照]し鉛直勾配を指定する方法をご紹介します。

1)[部材]→[属性配置]→[プロパティ配置]で部材プロパティの入力画面を表示します。
2)[部材種別]で下記の何れかを選択します。

・RC片持ばり
・S片持ばり
・片持スラブ
・片持スラブ(小ばり割付)
・出隅片持スラブ

3)[参照]ボタンを押し、意匠モデルウィンドウから鉛直勾配を指定したい部材を選択します。
4)『鉛直勾配』にチェックを入れ、勾配[°]を指定しプロパティウィンドウ上部の[適用]ボタンにより適用します。

注意
・『1/6』のような屋根勾配では指定できません。鉛直傾斜角度[°]で指定してください。
・傾斜角度は下方への傾斜に対し『+』の値で指定します。
・片持ばりは柱が配置されている場所のみに配置できます。
 片持ばりを受ける小ばりを配置した場合でも、大ばりの中間となる任意の位置には配置できません。
 ご注意ください。
補足
荷重の作用方向について

・荷重は鉛直方向に作用し、配置面に対する傾斜角を考慮します。

・下図は、計算マニュアル 項目:5.1.2 部材の自重計算 □床スラブ重量
 4)鉛直方向にはりが傾斜した位置に配置された床スラブによる荷重項 の抜粋となります。






鉛直勾配を指定し材端で部材が重なり合う部分の重量について

片持スラブ、出隅片持スラブ
スラブははり心からスラブ先端までの重量を計算します。
重なり合う部分の重量についてはスラブと大ばりの関係と同様に取付くはりから最小スラブ厚分をはりから控除します。最小スラブ厚より厚い場合は、はり自重が重複する部分として二重に拾われます。

片持ばり
柱フェースから先端までの重量となります。重なり合う部分の重量は生じません。


【出力】
入力データ書
 項目:I-4.16.3 片持部材の出の長さ・角度(伏図上で指定した鉛直勾配を確認できます。)

構造計算書
[上部計算]→[計算実行]→[準備計算]より準備計算を実行します。
「構造計算書」に下記の項目が生成されます。
 項目:5.3.1.2鉛直荷重時の節点重量の内訳

3Dモデル
3Dモデルに鉛直勾配を考慮した、片持スラブ、出隅片持スラブ、片持ばりが描画されます。
モデル上スラブ厚を『0㎜』とした場合も描画されます。
配置した勾配が、モデル化意図と一致しているかご確認頂けます。


詳細
【計算編マニュアル】
構造モデラ―+NBUS7 Ver.3 計算編 マニュアル
 2023 年 10月 初版発行

項目2.2.7 部材配置

 □はり  c)片持ばり
 □片持スラブ、出隅片持スラブ a)片持スラブ b)出隅片持スラブ

項目:5.1.10 特殊荷重
項目:5.1.2 部材の自重計算
 □大ばり、小ばり
    1)荷重項
 □床スラブ重量
  4)鉛直方向にはりが傾斜した位置に配置された床スラブによる荷重項

第10章二次部材の計算
項目:10.1 二次部材計算の概要
項目:10.2 RC造二次部材の計算
項目:10.3 S造二次部材の計算


関連文書
NBUS00008 構造モデラ―シリーズの計算編マニュアルの参照方法を教えてください。
NBUS00009 構造モデラーシリーズのチュートリアルの参照方法を教えてください。
NBUS00042 『部材プロパティ』『構造プロパティ』とはどのような機能ですか。
NBUS00049 小ばりに特殊荷重を配置できますか
NBUS00050 片持スラブの出の長さについて左右で異なる長さを指定できますか。
NBUS00051 構造モデル図の『意匠プラン』と『構造プラン』の違いを教えてください。



文書情報

製品カテゴリ: 構造モデラー+NBUS7/+基礎/+COST 最終更新日: 2023-10-31
バージョン: 構造モデラーシリーズ Ver.1.x,
文書番号: NBUS00052
分類: 操作・入力


kozoStation オンライン販売 ソフトウェアのご購入は、オンライン販売からご購入ができます。オンライン販売では、10%OFFでご購入ができます。