露出柱脚設計用データの作成方法を教えてください。 [文書番号 : NBUS00076]

概要
『露出柱脚設計用データ作成』機能をご紹介します。
既製品の露出柱脚の検討に用いる応力等をCSV出力形式で保存できます。
回答

「露出柱脚設計用データ作成」機能について
配置された露出柱脚の位置や符号、許容時や終局時の設計用の応力値等をCSV形式ファイルに出力(エクポート)する機能です。既製品柱脚メーカーのソフトウエアにより断面計算、終局強度の検討を行う諸数値の提供を目的としています。 出力されたCSV形式出力ファイルは各既製品柱脚メーカーより提供される柱脚検討プログラムで読込むことができます。


下記の操作をご利用ください。

【操作】
1)応力計算もしくは保有水平耐力計算を含む計算を実行します。
2)(構造モデラ―マーク)→[書き出し]→[露出柱脚設計用データ作成]を選択します。
3)該当する工法を選択して[OK]ボタンを選択します。
4)CSV形式で露出柱脚設計用のデータを保存します。






注意

露出柱脚設計用データ作成に必要な計算実行について
設計用応力を算出するため
設計ルート1-2、2の場合は応力計算を
設計ルート3の場合は保有水平耐力計算を予め実行してください。
準備計算のみでは[露出柱脚設計用データ作成]を実行できません。ご注意ください。


作成されたCSV形式出力のご利用方法や各メーカーの対応状況について
お手数をおかけしますが各既製品柱脚メーカーへお問い合わせください。
なお、既製品柱脚メーカーのソフトウエアにより求めた結果を構造モデラーシリーズに読み込む(インポート)する機能は設けておりません。


CSV形式出力結果のサポートについて
作成された露出柱脚設計用データを設計者が直接編集することを想定していませんので
出力値のご説明はサポートの対象外となります。何卒ご了承ください。
機能の補修については逐次対応いたします。


参考
【計算編マニュアル】
構造モデラ―+NBUS7 Ver.3 計算編 マニュアル
 2023 年 10月 初版発行 より

項目:2.2.2 使用材料 □S造の鉄骨 材質
項目:6.5.3.11 認定品露出柱脚の断面計算
項目:7.5.3 S造柱柱脚の復元力特性 ③認定品
項目:9.5.5 露出柱脚の破断防止の検討 
本文より抜粋
 『ただし、認定品露出柱脚が配置されている箇所は、この確認の対象外となります。認定品露出柱脚の詳細につきましては販売元へお問合せください。』


関連文書
NBUS00008 構造モデラ―シリーズの計算編マニュアルの参照方法を教えてください。



文書情報

製品カテゴリ: 構造モデラー+NBUS7/+基礎/+COST 最終更新日: 2023-11-07
バージョン: 構造モデラーシリーズ Ver.1.x,
文書番号: NBUS00076
分類: 操作・入力


kozoStation オンライン販売 ソフトウェアのご購入は、オンライン販売からご購入ができます。オンライン販売では、10%OFFでご購入ができます。